NOVEL REVIEW
<2003年12月[後半]>
] [戻る] [
12/31 『バイトでウィザード 滅せよこの想い、と彼女は哭いた』 著者:椎野美由貴/角川スニーカー文庫
12/30 『斬魔大聖デモンベイン 魔を断つ剣』 原作:鋼屋ジン/著者:涼風涼/角川スニーカー文庫
12/28 『レンテンローズ 囁く百合』 著者:太田忠司/富士見ミステリー文庫
12/27 『レンテンローズ 笑う月』 著者:太田忠司/富士見ミステリー文庫
12/26 『Dクラッカーズ7−1 王国―the limited world―』 著者:あざの耕平/富士見ミステリー文庫
12/25 『Dクラッカーズ・ショート2 過日―roots―』 著者:あざの耕平/富士見ミステリー文庫
12/23 『Dクラッカーズ6 追憶―refrain―』 著者:あざの耕平/富士見ミステリー文庫
12/22 『Dクラッカーズ5 乱―rondo―』 著者:あざの耕平/富士見ミステリー文庫


2003/12/31(水)バイトでウィザード 滅せよこの想い、と彼女は哭いた

(刊行年月 H16.01)★★★☆ [著者:椎野美由貴/イラスト:原田たけひと/角川書店 角川スニーカー文庫]→【
bk1】  シリーズ第5巻。積極的に声を掛けて単なる知り合いから一歩踏み込んだ友達の間柄に なれて、その関係は中学から高校へ進学する際に離れ離れになってもずっと変わらず続い ているものと自分は思い込んでた。でも相手はそうじゃなかった。そんなお話。  この物語の場合で当てはめると『自分』とは豊花、『相手』とは騒動の発端――豊花の 中学時代の仲良しグループの一人で失踪した榎本沙織。仲良しと言いながら、誰かに話を 聞くまで忘れてたってのは豊花らしいなと単純に軽く考えてたのですが、実は意外にも進 むに連れて複雑で重くなってゆく展開。私はあなたを連れ戻したい、でもあなたはそれを 拒否して幻想に捕われたままで留まる事を望む。豊花の珍しく誰かの為に意気込み行動を 起こす一生懸命さ、気持ちばかりが先走りするもどかしさ、そして擦れ違いを自覚した時 のどうしようもない無念さなど、感情の揺れ動きがうまく描かれていて良かった。  生還した事が果たして沙織にとってせめてもの救いになったのかどうか? これは現時 点では分からない……というより直接確認のしようがない。ただ、豊花にしてみればそれ は彼女自身の心の救いになれたのかなと。今後このエピソードが関係するのかどうかも分 からないけれど、願わくば再び豊花と沙織が直接向き合う機会に恵まれたらいいなと。  しかしまあ相変わらず無感動で目立たないキャラ像に、殺伐とした空気を纏い凄惨な血 を流すのは双子の兄貴。このまま肉体を酷使し続けると、無効治療体質の限界点を軽々突 破してしまいそうな所が怖い。いずれ身を滅ぼしはしないだろうかと心配です本当に。  この物語、とりあえずシリーズとして明確な目的意識が立っていない為、今の所は京介 にも豊花にも進むべき道が曖昧にしか示されていない。だからこのまま続いたとして、似 たような話からダラダラとしたマンネリ感が発生する危惧もありそうで。  まだ楽しさとノリで読めてる部分もあるけれど、そろそろ京介や豊花の超個性的な性格 にも慣れてきたから限界は近いような気もします。個人的には勿体つけて伏せてるとしか 思えない砂島礼子の事をもっと表に出して欲しいんですけどね。一緒だった頃の京介の様 子も気になるし、当然礼子自身がどんな女の子だったかも大いに気になる所だし。  既刊感想:流れよ光、と彼女は言った       滅びよ魂、と獅子はほえた       蘇れ骸、と巫女は叫んだ       魔法使いで一攫千金! 2003/12/30(火)斬魔大聖デモンベイン 魔を断つ剣
(刊行年月 H16.01)★★★☆ [原作:鋼屋ジン/著者:涼風涼/イラスト:Ni^θ/角川書店 角川スニーカー文庫]→【
bk1】  シリーズ第2巻。アルは消滅、デモンベインは大破、九郎は満身創痍。今回はそんなア ンチクロスへの対抗手段が全く見出せない最悪な状態から、周囲の奮闘や思い掛けない助 力に九郎の怒りと執念を乗せて復活を賭けて這い上がるまでが描かれてます。  もう駄目だ殺られると絶体絶命の崖っぷちに立たされた所から持ち直し、かと思ったら 最初の崖っぷちを更に上回る形で絶望を突き付けられたり、こう言った起伏の激しさが物 語の盛り上がりに大きく貢献していて良い感じ。まあ本当に後が無い所まで追い詰められ た場合、起死回生の一手が炸裂するのはお約束的ではありますが、何せ盛り込まれている ものの一つがスーパーロボット系なもんで、多少の強引さで持って行ってもしっかり熱く 燃え上がらせてくれる。今回はどん底まで落ち込んでからの復活劇だけに余計に。  ただ、ちょっと気になった点も少しだけ。まず最初の危機に逆転の一撃でカリグラを撃 破したシーン。まるで自力によって打破したかのように九郎は吼えているけれど、メタト ロンの助勢無しでは完璧に敗北パターンを辿ってた事実を考慮するならば、もっとメタト ロンに興味を示すなりが九郎の感情の中にあってもいいんじゃないかなと思ったので。  それからアンチクロスの総攻撃の際、白兵戦を仕掛ける意義がなかなか掴めなかった辺 り。えっとですね、これはつまりそんな面倒臭い事しないでも最初から鬼械神を使って蹂 躙の限りを尽くせたのでは? と疑問がぷかりと浮かんでしまったから。もっとも、これ は敵方のそれぞれが標的とする相手(クラウディウスなら九郎、ティトゥスならウィンフ ィールドと言った具合)に直接手を下さなければ気が済まなかった為と解釈してますが。  しかしそれより何より、やっぱりこれはゲームをプレイしてない故の不利な条件がどう しても表に出てしまう。一応付け加えておくなら無理はないんです。プレイしていなくて も充分楽しめる作りにはなっていると思う。今回で言うなら特にライカに関しての深い描 写や、九郎とアルの時期尚早な邂逅シーンは凄くいいなと感じられたし。不利ってのは単 純にキャラへの愛着、感情移入の差でしょうかね。些細な事のように見えても、ことゲー ムノベライズとなると侮れない。耐えに耐え抜いていよいよ反撃に転じる次巻までにゲー ムにも触れてみたいですが……さて。こんな終り方してるから気になりまくりです。  既刊感想:無垢なる刃 2003/12/28(日)レンテンローズ 囁く百合
(刊行年月 H15.12)★★★★ [著者:太田忠司/イラスト:天広直人/富士見書房 富士見ミステリー文庫]→【
bk1】  シリーズ第3巻。そうか読者の知りたい要求が多かったからだったのか、とはあとがき まで読んだ所で呟いた事で、前巻までの感想にも触れていた本来裏設定のままで表に出す つもり無かったらしいアカンサス&プリムラの素性について。精々徐々に小出しにしてく のかなと思ってたので、よもや冒頭からここまであっさり本来の姿を明かしてくれたのに は結構な驚きで意表を突かれました。もっとも、こちら側の事件に干渉する動機や意図な どは何となくこうだろうかと想像を巡らす程度にしか描かれてなかったですが。  でも、主人公に対する全般的なノブさんとミユキの助力にしても終盤のアカンサスによ る真相解明にしても、そうしなければならない何らかの目的が彼等の存在を通じて見えて いればこそ、干渉し介入するだけの説得力も得られるというもの。とは言え本来のアカン サスが存在する世界背景はかなりファンタジー寄りだから、逆に今後あまりそちらの裏設 定が出張って来てしまうと、元々ミステリージャンルをメインとして描かれている面白さ が損なわれてしまいかねない心配もあるわけで。だから種明かしはこの位に抑えておいて、 曰くありげな異世界の事情は謎のまま残しておいた方がいいような気もします。  そして今回の事件、展開はこれまでで一番面白いと思いました。十年前の少年少女連続 誘拐殺人事件で、当時唯一生存を果たした今回の主人公・皆瀬早紀の閉ざされた記憶を手 繰り寄せながら、現在起こっている事件との間にある繋がりを紐解いてゆくというもの。  早紀の記憶の齟齬や誰が怪しくて誰が真犯人かの予想は容易につくのですが(そんなに 登場キャラが多くはないから絞込み易いのかも)、それでも真相に辿り着くまでの過程で ヒントの出し方や、犯人についてちょっと捻りが効いていた辺りは良かった。  あとは早紀の心理描写。引っ張り続けてくれたのも惹き込ませてくれたのも要素として 最も大きかったのは多分これ。忌まわしい過去の記憶と向き合う形で、事件の流れに沿っ て描かれる彼女の感情の揺れ動きが凄くいいなと感じさせられる。彬への嫌疑には一瞬ど きっとしましたが、お互い相手を庇いながら健気に頑張っている姿は実に微笑ましい。  既刊感想:レンテンローズ       笑う月 2003/12/27(土)レンテンローズ 笑う月
(刊行年月 H14.12)★★★☆ [著者:太田忠司/イラスト:天広直人/富士見書房 富士見ミステリー文庫]→【
bk1】  シリーズ第2巻。最も大きな謎はアカンサスとプリムラの存在そのもの、というのは前 巻でもそうだったし今回も見せる気はなさそうでした。分からないままならそのまま明か されるまでそっと眺め見守ってるのがいいのかも知れないけれど、途中まで主人公の助力 となっておきながら、終盤で何もかも最初からお見通し然として真相を犯人の口から割ら せる。切り札を通り越してかなり反則的な役割を担っているのも、あと少しアカンサス& プリムラの身辺が明るみになれば納得出来そうな気もするのですが。表と裏の顔はあから さまであっても、せめて素性や目的は知りたいとどうしても思ってしまう。  もっとも、主旨が“犯人を暴く事”ではなく“犯人を暴く事によって主人公の心に救い をもたらす事”であれば、事件に関わる主人公の心理描写に重きを置けばいいわけで、そ こが充分描けているなら2人の存在はミステリアスなままでもいいのかなぁ……なんて風 にも思ったりするんですけど。でも! いつも真相語りで美味しい所を掻っ攫っていくの だから、やっぱりそうするだけの理由なり意図なりを教えて欲しいかなと。  このシリーズ、ミステリーとしては奇妙奇天烈な作品が多いレーベルにおいて実に真っ 当なミステリーが描かれている希有な作品。あまりに道を踏み外してるものが多いので逆 に驚いてしまう程(大袈裟でなくて)。たとえアカンサスの存在などに多少現実離れした ファンタジックな一面があるにしても、ミステリーをメインに据えてミステリーで面白く 読ませようとしているのが手応えとして充分に得られる為なかなかに楽しめる。  まあ真犯人あっさり見当付き過ぎとか、伸弥の事はエピローグでもう少しフォローして くれても良かったんじゃないかなぁというのもありましたが。それでも犯人は誰で動機は 何か? 今回の主人公・久世伸弥は事件にどんな繋がりを持っているのか? それらを読 み手に考えさせながら興味を先へ先へと向かわせる牽引力があり、伸弥の細やかな心情の 揺れ動きなども丁寧に描けていたと思います。    既刊感想:レンテンローズ 2003/12/26(金)Dクラッカーズ7−1 王国―the limited world―
(刊行年月 H15.12)★★★★☆ [著者:あざの耕平/イラスト:村崎久都/富士見書房 富士見ミステリー文庫]→【
bk1】  現実を去り王国へと旅立った景。そして彼の外見を記憶に残していても、中身の思い出 は薄らぎ明確な形を自分の中で失いつつある梓。時折弾かれるように脳裏を貫くフラッシ ュバックによって大切な何かを掴みかけながら、結局はその手をすり抜けて行ってしまい、 後に心に残るのは出所の知れないどうしようもないもどかしさと切なさと無念さばかり。  まず前巻ラストで得た僅かな希望、力強く前進しようとする勢いがいきなり数倍返しで 反発を食らい挫かれてしまう。カプセルを服用した者を対象に、大切な人の思い出が消滅 してゆくのは分かっていても誰も阻止する術を持たないのでどうにもならない。  全体を把握している読み手側と、唯一自分達の進むべき道を知っていながら現状では唯 一他の皆からはみ出している為、何を言っても理解してもらえない千絵の気持ちは多分同 じ所にあると思う。こんな状況を見ていたら「なんで? どうして分からないの!?」と 激昂したり焦ってしまわずにはいられない。それなのに、終いには梓や水原にまで反感を 買われ一旦は信頼関係さえバラバラになり掛けたというのに、この海野千絵って娘はどう して幾度も挫けそうになりながらもここまで強気で立っていられるんだろうかと。問い掛 けたかった彼女の口より出た答えは「勉強会して、お花見して、旅行行って、温泉入る。 絶対みんなでそうしたいのっ!」……何て普通で平凡な、でも現状からは何て高く遠く手 の届かない場所にある願望なのか。これ聞かされた時、胸が締め付けられる思いでした。 間違いなく今回一番の功労者。途中で脱落せずにこの調子で最後まで走って欲しい。  今回もどこを切り取っても全く隙の無い仕上がりで、とにかくまあ気持ちが沈んだり浮 かんだり落ち込んだり昂ぶったりと起伏の忙しい内容でした。それぞれが離れ離れになり ながらも、大切な記憶の残滓を手繰り寄せるように再び同じ場所を目指して一つに繋がっ てゆく。突き放して突き放し続けて最下層まで落ちた所から、もがき苦しみながら必死で 希望を掴もうと徐々に徐々に這い上がっているような、そういう辺りが毎回言ってる気も するけど嫌らしい程に見事(ちゃんとした誉め言葉ですよ?)。  あまりに印象的なシーンが多過ぎて嬉しい悲鳴を上げたくなったり。最も輝いていたの は千絵の想いと行動力なのは間違いなくて、それ以外だとやっぱり扉を開けた梓と魔法使 いの景の再会シーンかな? お互い大した言葉も無いのに、この2人を包んでいるぎゅっ と濃縮された想いの深さが堪らなく響いてくる。他にも水原のやるせない葛藤や、甲斐の 復帰を知った時の茜の気持ちの表し方など、いいなと思える描写が非常に多い。  欲を言えば首謀者の3人が比較的大人しくて目立たなかったかなと感じた程度で、それ も嵐の前の静けさであって大事やらかす前の沈黙だろうし、おそらく次は大いに動いてく れる事でしょう。最後にどんな結末が用意されてるのか悶えながら最終巻を待ちます。  既刊感想:       ショート 2003/12/25(木)Dクラッカーズ・ショート2 過日―roots―
(刊行年月 H15.07)★★★★ [著者:あざの耕平/イラスト:村崎久都/富士見書房 富士見ミステリー文庫]→【
bk1】  短編集2巻目。短編というよりは中編寄り、もしくは中編〜長編に近い分量ばかりなの で読み応えは充分。ちょっと前の過去から何年も昔の過去まで遡り方は様々。本編で語り 切れなかったものや機会を逸して挿入出来なかったものなど、見えなかった裏側が物語の 更なる肉付けに貢献しているような辺りは前の短編集同様の手応え。  こういうのって全てが終わった後でそれまでの出来事を思い返すように懐かしむように、 本当の最終巻として刊行するのが他作品にも割と多くまた効果的な手段でもあると思うの ですが、この物語の場合は最終章直前のここに挿入する事によって景の脇を固める人達を 掘り下げて見せている。これがまた読んで益々キャラクター思い入れを強めてくれる実に 絶妙な描き方。もう前の短編集だけでも随分色々見せてもらっていて満足だったのに、そ れでも「まだ他にこんなエピソードが見たい!」という要望と期待にバッチリ応えてくれ ている辺りは流石だなと。読み手の気持ちをよく分かってらっしゃる。  触れているのは茜、水原、甲斐、景と梓、執行細胞の3人、千絵、そして原点。最終章 で確実に見せ場が存在しそうなキャラを狙って押さえているとしか思えないラインナップ。 これだけのエピソードを事前に知っているかそうでないかで、最後に臨む意気込みやら読 んだ時の手応えやらが大分違うものになりそうな気もします(だから溜まってた分はあえ て7−1を先に読みたいの堪えて刊行順に進めてるわけですが)。  どれも甲乙付け難く良かったけれど。えーと個人的に好きなのはですね、ダントツで景 と梓の過去エピソード。無邪気で元気で容赦なく――ってこれ全部梓の事か。でも景も梓 の前では歳相応に可愛く見えるので自然と和みます。こんなの今じゃ絶対拝めないから。  最も見たかったのは四宮庸一、緋崎正介、水原信司、この3人の足並みが揃ったスター トライン。一人だけ別の方を向いていた庸一の視点を中心に、正介と信司と一蓮托生の道 へ最初の一歩を踏み込むまで。特に本編でも謎に包まれていた部分が多いわりに詳しく語 られている部分が少なかったので、気兼ねなく素顔を見せているのが印象的。何気に一つ 前の景と梓のエピソードと関連性を持たせている辺りにニヤリとさせられたりも。  個人的には5、6巻の活躍から久美子、香苗、由紀のエピソードも入れて欲しかったか なと思いました。それが無かったのは残念。他に唯一残った気になる点は、今回最も輝い ていた名脇役で敵役・IXCのキメリエス。彼の生死とか所在とかは結局どうなったんでし ょう? 明確な事は描かれてないみたいなので何となくスッキリしなかったです。  原点作品については興味深く、1巻同様のイマイチさも同居していて。短編でまとめよ うとするにはあまりに文章量が足りなさ過ぎる。そういえば言われてこれが龍皇杯エント リーなのを思い出しましたが、正直優勝して下手に誌上連載権を獲得しなくて良かったん じゃないのかな? 結果論だけど(しかし最初と今とでこんなに感想の異なる作品もあま り記憶にない)。さて、一旦立ち止まり深呼吸して準備を整えた所で最終章に向かおう。  既刊感想:       ショート 2003/12/23(火)Dクラッカーズ6 追憶―refrain―
(刊行年月 H15.04)★★★★☆ [著者:あざの耕平/イラスト:村崎久都/富士見書房 富士見ミステリー文庫]→【
bk1】  前巻までの激戦が綺麗さっぱり終わったか、あるいはカプセルから始まった出来事なん てまるで何も無かったのではないかと錯覚させられるような意表を突いたこの平穏。勿論 全てが終わったわけじゃないのは前巻ラストに描かれていた通り。  なので、それがかりそめの平穏だというのは充分に理解している事だけれども、これま で身体を侵し続けてきたドラッグに翻弄される日々の事を振り返ると、その何でもないご く当り前で平凡な日常風景が酷く愛しく思えてしまう。それが普段感情描写の乏しい景の 内面を通して、彼の心をもろに曝け出すように描かれているから凄く響いて来る。そして この一時の安らぎが印象に残れば残る程、一気に転落への道を突き進む展開が非常に映え て際立つ。狙ってやってるのが分かってるから身構えて臨んでいるのに、あっさり返り討 ちに合っていつの間にか惹き込まれている。悔し嬉しが混在したような妙な気分。  ほぼ満点。残っていた『建国』と『女王』の謎についても今回でほとんど解かれたでし ょうかね。何かを意見しようにも有無を言わせない物語の力に捻じ伏せられた時点で完敗 でした。ただ『建国』についてはバールの口から、『女王』は景の追憶から詳しく語られ ていたけれど、更にこれだけではない深く詳細の部分までを最終章に期待したいので。  それにしても1巻で伏線を敷いていた時点で、既にこれだけの綿密な構想を抱えてたの だとしたら本当に凄いなと思う(実際読んでいても途中から取って付けたようなものは感 じられなかったし)。特にカプセルや景の記憶と密接する女王については、ここまで深い 本質が隠されているなんて初期の頃を読んだって解ける訳がない。何せこれって1巻ずつ ではなく、シリーズ全体を使った大きなスケールでミステリーを描いているのだから。  今回最も見るべき点は当然ながら終盤での景と梓の会話シーン。辛うじて堪えられたけ ど本気で泣きそうでしたよ。帯の台詞はこれだったのか! って感じで。一旦終わったと 思ってた会話にまだ続きがあって、それを少し間を開けてラストシーンに持って来るなん て辺りはもう心憎いばかりの演出。きっと大丈夫と希望を抱ける予感はあっても、実際ど うなるかは全く予想がつかない。あ〜も〜高揚してる内にさっさと続き読まなくては。  既刊感想:       ショート 2003/12/22(月)Dクラッカーズ5 乱―rondo―
(刊行年月 H14.12)★★★★ [著者:あざの耕平/イラスト:村崎久都/富士見書房 富士見ミステリー文庫]→【
bk1】  決意から反撃。なかなか敵地を割り出せない焦燥の中で、それぞれの心理を誰一人とし て軽視せず万遍なく深い部分までを描き、情報をキャッチした中盤以降から最終決戦まで 一気に駆け上がってゆくスピード感と苛烈を極める死闘の演出。息つく暇をほとんど与え てもらえず、読了したと気付いた時点で「ぷはぁ〜」と大量に溜まった空気を吐き出した ような気分。展開に沿ってものを言うなら、まだ終わってないから謎の全てが解かれたわ けではないし、今回のラストシーンを見せられたら到底安心してホッとする息は吐けそう にないし。充実感は存分に得られたけれど本当の意味で満足出来るのはあと少し先か。  しかしながら、このほとんど隙を見出せない物語の運び方描き方はもう見事と言うしか なくて、早く先を覗きたい欲求ばかりが募るので困ってしまいます。中にはベルゼブブの 頭痛くなりそうな講釈などで躓きそうになりましたが、難解な表現を先に並べ立てておい て後から多少噛み砕いた物言いになってる辺り、読み手(と久美子)に理解させるように 導いてるなと感じられたので転びはしなかった。むしろその後、まるで精神操作されてる みたく彼の圧倒的な語り口調にいつの間にやら引き込まれていたりして。主にカプセルに ついて絡んでいたのが大きかったのかも。これによってカプセルの役割や製造と流出の謎 は大体全て解かれたと見て間違いないようなので随分とスッキリしました。  見所は全部。印象的なシーンも多いですね。もっと奥底がありそうなバール・ベルゼブ ブ・ベリアルの関係、決戦前にカラオケボックスで皆して和んでいる数少ない平穏な空気、 甲斐とベリアルの壮絶な死闘、最後の“彼等”と実体化した女王の復活など他にも多数。  特に触れたいのは二つ。一つは屋上の夜空で星を見上げる景と梓。お互いにちょっとし たぎこちなさは抜け切れてないけれど、何も語らなくても相手が側に居てくれるだけで得 られる安心感が確実に大きく膨らんでいるなと思える描写がもう凄く堪らないです。  もう一つは手癖の悪いトラブルメーカー久美子の存在。精々が香苗と由紀と3人して脇 を固めるだけかと思ってたのに、仲間内の誰もが探してもなかなか近付けない相手に最も 役に立ってなさそうに見える彼女をぶつけてしまう辺りが実に面白い。しかも単に頭の弱 い娘で終わるキャラでもなかった。咄嗟の判断での携帯電話の件には恐れ入りました。  既刊感想:       ショート


戻る